2009年5月25日月曜日

温室効果ガス削減目標(その2)

22日にお話ししました「温室効果ガス削減の中期目標」について、政府が実施した世論調査の結果が23日に明らかになりました。

日本経団連などがもっとも緩い「プラス4%」、環境団体などが最も厳しい「マイナス25%」、世論は中間の「マイナス7%」という結果で、最終的な削減目標は6月末に決定するようです。

この問題、今後の日本の国際社会の立ち位置として非常に重要であり、既に省エネが進んでいる我が国にとって、京都議定書で課せられている90年度比マイナス6%の達成は困難と言われおり、実際にその削減不足を他国排出枠を4年間で約2,000億円も払って補っているそうです。

国内の削減目標を実態に合う形で設定するのか?国内の削減目標を緩くして他国から排出枠を税金を使って買うのか?

どちらにしても、しっかりした結果を出さないと「環境で世界をリードする」なんて出来ません。ここは、削減率ばかりを競うのではなく、キチンとした発言を世界に発信しないと、削減余地のある先進国と同様に考えていては、更に経済は悪化し国民の負担は増える一方ですね。

ちなみに世論調査の結果と同時に発表れた「温暖化対策のために一か月に負担していい額」は、「1,000円未満」が42.2%で最多で、次は「1,000円~2,000円」が24.7%、「全く負担したくない」が18.2%だったそうです。

0 件のコメント: