2009年8月1日土曜日

経営者としての葛藤

会社を経営していると様々な場面で“どちらを選ぶか”という葛藤があります。

勿論、これが経営判断になる訳です。

好景気の時でも、不景気の時でも、晴れでも雨の日でも日々判断を迫られるのが経営者な訳ですが、当社も中小企業でありますから、今やれる事とやれない事があります。

事業計画の場合、「長期vs短期」
社内の組織化と効率化の場合、「分化vs統合」、「効率化vsモチベーション」
マーケットについては、「顧客ニーズvs市場の支配」
社員教育の場合、「論理vs感性」
採用については、「即戦力vs将来性」

私の場合の代表的な葛藤はこの様な内容です。

しかし、はっきりと右だ!左だ!とはならなくて結局はバランス感覚で綱渡りしているような気がします。

勿論、最終的には結論が出るのですが。

今後もこの手の葛藤はあり続けるのですが、葛藤する間の仕事が経営者としての大切なのでしょう。

情報の収集をベースとした、必要な判断材料を如何に豊富に抱えているかによりますね。

大変な仕事ですが、これがなければ経営の楽しさが無いのも事実ですね。

右か左か?前か後ろか?行くか止まるか?