2009年10月1日木曜日

大臣コメントと株価影響

新政権発足後の総理や各大臣が、選挙戦で繰り広げた「マニフェスト」についての実効性を実際のコメントでアピールしていますが、「やはり、しっかりとやってくれるんだ!」という感触とともに、一方では「ネガティブ発言」も国民の中では少なくないですね。

代表的なのが、鳩山首相の「温室効果ガス-25% 鳩山イニシアティブ」、藤井財務大臣の「円高容認」、亀井金融大臣の「金融モラトリアム(返済猶予制度)」が挙げられます。

特に今猛烈に話題になっている、亀井大臣の「金融モラトリアム」。発言後の金融関連株の下落がその反応を物語っています。

国民の反応はというと、ネガティブな部分だけを挙げると、「金融株総崩れ!与党の政権合意にモラトリアムは無い!」、「-25%で、産業破滅と大増税だ!」、「円高容認で輸出総崩れ!為替1ドル80円も見えてきた!」...

鳩山首相の温暖化防止についての発言にも、「日本の資本・技術の流出に対する不安を促進する政策だ!」。「国際社会においての環境リーダーは、学校の美化委員とは違う!」...

様々な意見が飛び交いますが、果たして「日本」はどこに向かって舵を取っているのでしょうか?

「100年に一度の経済破綻の第2幕の始まり」なのか?「株価に対してのネガティブ発言」はいつまで続くのか?

とにかく、本当の道しるべを早く見たいのは国民の同じ思いでしょうね。