2010年6月15日火曜日

ちょっと古いが“情報の共有”の行きつく先

企業内の情報の伝達は、「見て学べ!」、「指示通り動け!」、「命令を聞け!」から

「企業情報を共有する」⇒「その情報に対してそれぞれが目標を設定・管理」する時代へと移り変わってきました。

当社においてもそれを目標に進めて来ました。しかし、期待しているほど「情報の共有」は進みません。

企業としても理念・目的、進むべき道標、事業収支目標、目標に対しての結果、財務諸表に対しての開示などなど、これでもかと言うほど「企業情報」を提供しています。

が、しかし、その情報を基にした「目標の共有」まで至りません。

なぜ?それは「伝達」が機能していないからです。そして、その主な原因は「消化不良」です。

せっかく、大きな養分含んだ情報という食物を体に入れても、消化しきれず体に養分を取り入れる事が出来なくて体調を崩しているのです。

しかし、この情報を個々が消化しきれなければ、専門分野のエキスパートとは言えないのです。管理、生産、企画、営業、ビジネスサービスそれぞれのグループで誰よりもその仕事に詳しいから専門家であり、詳しくなければ存在意義がないのです。

ですから、それぞれのエキスパートである社員は、「共有した情報」を基に自分自身に指揮・命令しなくてはならないのです。

だから、自らを主語においた活動行う集合体「Iam...」を提唱しているのです。

「企業情報」「経営情報」の共有は、「企業目標の共有」に繋がります。

それは、「すべての社員が、企業の目標の為に自分が出来る最大の貢献は何か?」を問い続ける事です。

0 件のコメント: