2012年5月8日火曜日

Mr.バタフライへ

現役時代と別れを告げる時は、誰でも来ます。

しかし、意外と別れができない、引きずり続けるアスリートは多いものてす。

そして、「引きずり続けるアスリート」のほとんどが、「こんなはずじゃなかった」という思いが頭から離れません。

「あの時に怪我しなかったら」「あの時に、あいつがいなければゲームに出れたのに」
「監督に、コーチに嫌われたから」

こんな風に、過去の自分に決別できないアスリートはたくさんいます。

私の場合、とにかく周りに恵まれていました。

野球とはまったく違う世界へと踏み入れた時の、「自分の情けなさ」に嫌気がさしたものです。

「なぜ、自分ばかり苦労をしなくてはならないのだろう?」
「俺は、社会のことを何も知らない」「社会では通用しない」

最初に教えてもらった仕事は「郵便の出し方」でした。

29歳の時です。

20歳ぐらいの女性社員に「藤枝さん、いいですかぁ、郵便はこうやって出すんですよ。」

情けなかった。

しかし、恩人の一言で私は変わりました。

「藤枝、良かったなぁ。何も知らないことがわかったんだから、後は覚えるだけだな。」

私は、この一言で「過去を悔やんでも仕方が無い。前に進むだけだ」と決めました。

私は、良い意味で「しようがないじゃん」という言葉が好きです。

どうのこうの言っても、どんなお金持ちでも、「一秒前には戻れないのです。」

「昔はこうだった」「こんなはずじゃない」とかという思いよりも、今の自分をスタートラインだと捉え、そこからどれだけ成長できるかを考えるべきです。

話しの半分が昔の話しになったら、もう終末に向かっていると思っても間違いありません。

私の周りの大先輩達も、現在から未来のことを語る方は元気です。

「本当なら」「本来なら」ではないのです。

今が、これからが大切です。

「目標が、その日その日を支配する!!」

これは、名将横浜高校渡辺監督の言葉です。

目標がない人生は、起こったことに対する「恨み節」しか生みません。

目標を目指しダメだったら「しょうがないじゃん」。

次の目標に向かうのです。

Mr.バタフライが聞きたかった、「アスリートの体力衰え」についての答えとは大分離れましたが、過去との決別とはこのようなものです。

「あなたは水泳を学びましたか?」という問いに対する答えと「あなたは水泳で“何を”学びましたか?」という答えの差を追求してみて下さい。

今の仕事に必ず役立つことがあるはずですよ。

0 件のコメント: